マネジメントの悩みから 解放されたいあなたへ

「部下が動かない」を理論で解決。

マネジメントをオンラインで学べるサービス。

「自分はマネジメントに向いていない」と感じたことはありませんか?

もしあなたが、

上司からは曖昧な指示、部下からは不満で、板挟みに苦しんでいる。

年上の部下に強く言えず、「良い人」を演じてしまう。

そんな状況に疲れ、「自分はマネジメントに向いていない」と感じている。

こんな日々を脱したいと思っているなら、

このサービスはあなたのためのものです。

HYO-SHIKIとは?

企業向けの『マネジメント理論を個人でも学べる形式にしたオンラインスクールです。

HYO-SHIKIは、株式会社識学が企業向けに提供してきた『マネジメント理論』を、個人でも学べるように再構成したオンラインスクールです。企業向けサービスはこれまでに 日清食品、PR TIMES、串カツ田中など、業界を代表する企業をはじめ 4,500社以上 に導入され、書籍は累計 173万部 のベストセラーを記録。組織の成果を高めてきたこの理論を、あなた自身のマネジメントにも活かせるよう、どこでも学べるオンライン形式に再編しました。

※事例は企業向けサービス「識学コンサルティング」での実績となります

どうやって使うの?

HYO-SHIKIが実現する 「成果の再現サイクル」

HYO-SHIKIでは、再現性のあるマネジメントの原理原則を学び、無駄なストレスを減らしながら、現場で成果を上げる方法を身につけられます。その結果、あなたの評価や給料が上がり、組織で一目置かれる存在になることを目指します。HYO-SHIKIを通じて、“働くこと”に振り回されない自分の判断軸(標識)を確立し、もう迷わない自分に生まれ変わりましょう。

Voice

実際に入会されている会員様のお声

田場小裕二 様

関東義則 様

市原五郎 様

建設業

IT・システム開発業

IT業界の営業

部下の指示が、驚くほど通りやすくなりました。ルールを決めて、『守られていない』という事実を指摘するだけ。これだけで組織は変わるんですね。

部下から色々な話をされた時、どういう理屈で返せばいいのか。その実践的な答えがここにはありました。

自分が日頃モヤッとしていることを社長レベルの人に直接聞いて、『それでいい』と背中を押してもらえる。この価値は大きいですね。

サービス内容

Service 1

動画で学ぶ

4,500社以上が導入した識学のマネジメント理論を、150本以上のコンテンツで実践的に学ぶ。

会員専用サイトでは、識学の理論をわかりやすく解説した講義映像をいつでも視聴できます。パソコンやスマートフォンからアクセスできるので、通勤時間や移動中でも学習可能。「評価制度」「マネジメント」「思考法」など、テーマごとに整理された150本以上の動画から、今のあなたの課題にぴったりの内容がきっと見つかります。識学理論の本質は“原理原則”。一度理解すれば、どんな環境でも成果を再現できます。動画を通してその型を身につけ、日々の判断やマネジメントに活かしていきましょう。

※写真は一部イメージとなります

Service 2

直接質問する

173万部のベストセラー著者で、現役の上場企業経営者でもあるマネジメントのプロにあなたの悩みを直接質問。 
その場で具体的なヒントを得られるLIVEセッション。

毎月行われるライブ配信では、上場企業の経営者兼ベストセラー著者の安藤広大が登壇。 あなたの組織のリアルな悩みや課題に、その場で答えます。 「評価の伝え方が難しい」「部下が自走しない」――そんな現場の悩みを、 識学理論の視点でどう整理し、どう打ち手を考えるのかを学べます。他の参加者とのやり取りを通じて、新しい発想や気づきを得ることも可能です。 講師の回答だけでなく、質問そのものが“自分の課題を言語化する訓練”になります。

※写真は一部イメージとなります

Service 3

テストで定着させる

学んで終わりにしない。

“使える思考”として自分の中に落とし込む。

HYO-SHIKIでは、理解度チェックテストを通じて学んだ内容を定着させることができます。インプットだけでなく、何度でも挑戦できるWEBテストで、知識を「理解」から「実践できる型」へと昇華させる仕組みです。間違えた箇所を見直しながら、少しずつ精度を高めることで、迷わず判断できる“自分の思考基準”が確立されていきます。一方通行の学習ではなく、実践を前提とした成長型コンテンツが特長です。

SPEAKERS

登壇講師

安藤 広大識学 代表取締役社長/マネジメント理論の実務家

早稲田大学在学中、ラグビー部で清宮克幸監督の薫陶を受け、“規律と役割”の思想を体得。卒業後、NTTドコモを経て、ジェイコムホールディングス株式会社にて取締役営業副本部長を歴任。チームが成長しない原因を探るなかで「識学理論」と出会い、2015年に株式会社識学を創業。創業からわずか4年で東証マザーズ(現グロース)市場への上場を果たし、実践に裏づけられたマネジメント理論として識学メソッドを確立した。現在までに導入企業は約4,500社にのぼり、理論の再現性と実効性を証明している。著書に『リーダーの仮面』『数値化の鬼』『とにかく仕組み化』などがあり、シリーズ累計発行部数は170万部を超える。経営者・リーダーの意思決定を支援する“実務家型思想家”として活動を続けている。

吉原 将之識学 事業戦略本部 本部長/上席コンサルタント

米国 University of Central Missouri(セントラルミズーリ州立大学大学院)で英語教授法修士号を取得。アメリカで教育現場に携わり、異文化コミュニケーションと組織教育の現場を知る。その後、28歳で帰国し、教育系上場企業にてインバウンド・アウトバウンド留学事業/日本語学校事業部長を歴任。さらに、英国政府外郭団体・British Council(ブリティッシュ・カウンシル)でPRマーケティング&セールス部長を務め、教育・グローバル人材領域での発信を主導。また、英国国立ウェールズ大学経営大学院MBAプログラムのマネージングディレクターとして、経営人材育成にも携わる。こうした世界3拠点(日・米・英)でのマネジメント経験を背景に、識学では100社以上・2,000名超の組織変革を支援。理論を現場に落とし込み、「再現性ある成果」を実証してきた。

特典のご案内

さらに、今お申込み頂いた方には限定特典をお渡します

登録完了後のメールにて送付いたします。

特典 1

過去有料販売していたDVDのデータ版

かつて有料で販売されていた伝説の人気講座を今だけ無料公開。「部下が動かない」「成果が安定しない」――そんな悩みを抱えるリーダーに贈る、“成果を出すための上司の目標設定術”を収録しています。

(お渡しはデータ版となります)

特典2

ベストセラー書籍の要約図解4冊セット

「リーダーの仮面」「数値化の鬼」「とにかく仕組み化」「パーフェクトな意思決定」。累計173万部を突破したベストセラー4冊を、“図解と要約”で特別公開。

  • 書籍をまだ読んでいない方も主要エッセンスを一気に把握。
  •  読んだ方には復習・定着・実践に最適。
  • 経営者や管理職が「何度も見返すほど」実用的な構成です。

正直、この特典だけでも入会料の元が取れてしまうほどの充実内容。“判断”“育成”“仕組み化”を一気に加速させます。

特典3

マネジメントが学べるPDF資料30冊セット

4,500社の導入実績から抽出した、“現場で実際に起きているマネジメントの失敗と解決策”を、30本の図解&マンガ形式で徹底解説。「誤った判断」「形骸化した評価」「部下が動かない」──そんな“成果が出ない組織”の共通原因を可視化し、識学流で修正する具体策を学べます。

【内容例】

・仲の悪い社員を仲良くさせず成果を出す方法

・「働かないおじさん」が生まれる構造と防止策

・優秀な人材の離脱を防ぐ3つの原則

・自由な会社ほど居心地が悪くなるワケ

・部下の「言い訳」に対する正しい対処法 など


読むたびに「明日からのマネジメントが変わる」と評判の内容です。知識ではなく、“行動を変える”ための教材として設計されています。

購読料

HYO-SHIKIの会費についてですが…

本来、「識学のマネジメント理論」を習得するには、コンサルティング導入で
月数十万円〜年間数百万円の投資が必要です。


しかし、

HYO-SHIKIは、その知識と実践法を、

“誰でもいつでも学べる”形にしました。

HYO-SHIKI

識学コンサルティング

月々30万円~

(プランにより変動)

550円

料金

月々

個人単位
(経営者・管理職・若手リーダー)

組織単位
(経営者・管理職チーム)

対象

識学認定コンサルタント(プランにより変動)

担当コンサルタント

安藤広大・吉原 将之が監修

ライブ配信/チャット相談/限定コンテンツ

定例MTG+社内浸透支援

サポート体制

サブスクリプション(月単位)

契約形態

法人契約・訪問型支援

入会には、特別な準備や時間も必要ありません。
スマホひとつで、いつでもを学び始めることができます。

1日たった18円──

“試してみる”感覚で始めてみてください。

識学コンサルティング

HYO-SHIKI

30万円

550円

月々

(税込)~

月々

個人単位のサブスクリプション

組織単位の法人契約

安藤広大・吉原 将之が監修

識学認定コンサルタントが担当

ライブ配信・限定コンテンツ

1on1形式のコンサルティング

自ら成果を出せるようになりたい個人向け

組織課題を解決したい経営者向け

合わなければすぐに退会もOK

よくあるご質問

Q.識学は「軍隊的」と聞きましたが本当ですか?

A. いいえ。識学は「軍隊的」ではなく、役割と責任の線引きを明確にして成果を最大化する理論です。「識学」が「軍隊」と形容されるのは、組織の機能性と階層構造を重視する点が、ピラミッド型の軍隊に似ているためです。具体的には、トップ(社長)が理論に基づいて明確な指示を出し、それが下へ順に伝達される点が共通点として挙げられます。ただし、「識学」は軍隊のような暴力やハラスメントを否定し、あくまで効率的な目標達成を目指すものであり、その本質は異なります。

Q.宗教っぽいという話もありますが…

A. 識学は宗教ではなく、組織運営コンサルティング会社です。インターネット上で「識学 宗教」といったキーワードが見られるのは、識学が「意識構造学」をルーツとし、その独自のメソッドに宗教や軍隊のようなイメージを持つ人がいるためですが、これらは誤解です。識学は、科学的・論理的なアプローチで組織の課題解決をサポートするビジネスです。

Q.ライブに参加できなくても大丈夫ですか?

A. まったく問題ありません。ライブは基本的にアーカイブで視聴可能です。多くの方が「通勤中や就寝前に視聴」「週末にまとめて学習」など、自分のペースで継続しています。ライブ参加は任意で、忙しい方でも確実に学べる仕組みです。

Q.初心者でもついていけますか?

A. もちろんです。識学の理論は難しい専門用語を使わず、日常の仕事や人間関係に置き換えて学べる構成になっています。ゼロから始めた方も「気づいたら自然と考え方が変わった」と感じるほど、実践しながら理解が進むプログラムです。

Q.退会は簡単にできますか?

A. はい。マイページからワンクリックでいつでも退会可能です。契約の縛りや解約手数料も一切ありません。安心して始められる環境を整えていますので、まずは気軽にお試しください。

私たちについて

運営会社情報

私たち株式会社識学は、独自のマネジメント理論「識学」を用いたコンサルティング事業を行う組織コンサルティング会社です。そして、私たち自身もこの「識学」を徹底的に実践しながら事業成長を遂げてきました。創業からわずか4年で東証グロース市場(旧マザーズ)への上場を達成。 現在では、4500社以上の企業が識学を導入し、組織の成果創出に活用しています。また、識学の書籍シリーズは累計173万部を突破。 その理論の有用性は広く評価されています。私たちは、「理屈だけで終わる理論」ではなく、「現場で成果が出る原理原則」を追求してきた実践者です。今回のHYOSHIKIは、その識学の核となる思考法を、個人でも学べる形に再構成し、多くの方にお届けするために作りました「まずは私たち自身が実践で証明する」

 それが識学の姿勢です。ぜひあなたも、HYOSHIKIでその一歩を踏み出してください。

会社名

株式会社識学(SHIKIGAKU. Co., Ltd.)


本社所在地

〒141-0032 東京都品川区大崎2-9-3 大崎ウエストシティビル1階


電話番号

03-6821-7560


事業内容

「識学」を使った経営、組織コンサルティング

「識学」を使った従業員向け研修

「識学」をベースとしたwebサービスの開発、提供

「識学」関連書籍の出版


設立

2015年3月


代表者 

代表取締役社長 安藤 広大


従業員数

236名(※役員・パートアルバイト除く)※2025/8/31 時点

■大崎分室

〒141-0032 東京都品川区大崎2-11-1 大崎ウィズタワー8階


■大阪支店

〒541-0052 大阪府大阪市中央区安土町3-3-9 田村駒ビル3階

電話番号:06-4400-6231


■名古屋支店

〒460-0003 愛知県名古屋市中区錦1-20-30 伏見フロントビル10階

電話番号:052-990-6577


■福岡支店

〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神4-6-7 JRE天神クリスタルビル2階

電話番号:092-600-7990


■ 東北営業所

〒980-0803 宮城県仙台市青葉区国分町1-4-9 enspace4階

電話番号:03-6821-7560


関連子会社

福島スポーツエンタテインメント株式会社